野鳥大1(猛禽類他)
猛禽類 |
|
![]() |
ハイタカ 【分類】タカ目タカ科ハイタカ属【分布】日本全国。本州中部以北、北海道で繁殖【生息地】山地の林、北海道は平地にもいる【大きさ】全長 雄32cm 雌39cm、翼開長62~76cm |
![]() |
ノスリ 【分類】タカ目タカ科ノスリ属【分布】日本全国。四国から北海道で繁殖【生息地】山地の林、農耕地【大きさ】全長 雄52cm 雌56cm、翼開長122~137cm【鳴き声】上空を飛翔しながらピーヨと鳴く |
![]() |
トビ 【分類】タカ目タカ科トビ属【分布】北海道~九州【生息地】海岸、平地から山地の林、農耕地、市街地【大きさ】全長 雄59cm 雌69cm、翼開長157~162cm【鳴き声】ピーヒョローと鳴く |
![]() |
フクロウ 【分類】フクロウ目フクロウ科フクロウ属【分布】北海道~九州【生息地】平地から山地の林【大きさ】全長50cm、翼開長98cm【鳴き声】夜になるとホーホー、ゴロスケホーホーと鳴く |
モズの仲間 |
|
![]() |
モズ 【分類】スズメ目モズ科モズ属【分布】日本全国【生息地】平地や山地の林縁、まばらな林、農耕地、公園【大きさ】全長20cmcm【鳴き声】秋、目立つ場所で、キィーキィキィキィ。普段は、キチキチキチ...が多い。 |
キジの仲間 |
|
![]() |
キジ 【分類】キジ目キジ科キジ属【分布】本州~九州、屋久島【生息地】平地から山地の草地、農耕地、河原【大きさ】全長オス80cm、メス60cm【鳴き声】繁殖期にオスは、ケーン、ケーンとかすれた声で鳴く |
![]() |
ヤマドリ /
繁殖期のヤマドリ 【分類】キジ目キジ科ヤマドリ属【分布】本州~九州【生息地】山地の林【大きさ】全長オス125cm、メス55cm【鳴き声】鳴かないがオスは繁殖期にドドドドド・・・とドラミングする |
ハトの仲間 |
|
![]() |
キジバト 【分類】ハト目ハト科キジバト属【分布】日本全国、北海道と本州北部は夏鳥【生息地】市街地から山地【大きさ】全長33cm、翼開長55cm【鳴き声】デ、デーポッポーと暗い鳴き声 |
カラスの仲間 |
|
![]() |
カケス 【分類】スズメ目カラス科カケス属【分布】北海道~九州、屋久島※北海道に分布するのは亜種ミヤマカケス【生息地】山地の林【大きさ】全長33cm【鳴き声】ジェーイと鳴く。他の鳥の鳴き真似もする。 |