マイヅルソウ
分類 ユリ科マイヅルソウ属マイヅルソウ
分布 北海道・本州・四国・九州
自生地 山地や亜高山帯の針葉樹林の林床
大きさ 10~25cm
花の時期5月~7月
メモ 葉の形が、鶴が羽を広げて舞っているように見えるところから舞鶴草。類似種に、中部地方以北に分布するヒメマイヅルソウ(姫舞鶴草)があります。

マイヅルソウ

マイヅルソウの蕾です。

岩手県北は、5月下旬から6月初旬に花が咲きます。花は白く、長さ2mmくらいの花被片が4個反り返っています。

マイヅルソウが自生している林道。なぜか写真向かって右の西側にだけに生えています。日当たりの悪い環境があっているのかも。

畑の群落

4月25日。林道のマイヅルソウは、ここ数年滅多に花を咲かせなくなり、株の数も減ってしまいました。残念だなと思っていたんですけど。家の横の畑で、今年のクマガイソウの様子を見ていたら、マイヅルソウの群落が広がっていることに気づきました。こんな身近に群生していることに、何年も気づかなかった自分に呆れています。

5月2日。桜が散り始めた頃、葉が広がり蕾が膨らんできました。

5月14日。白い花が咲きました。可憐で緑の葉とのコントラストが美しいです。

5月20日。翌週も白い花が咲いてました。