キツリフネ
キツリフネ
分類 ツリフネソウ科ツリフネソウ属キツリフネ
分布 北海道・本州・四国・九州
自生地 山地の渓流沿いや湿った林内
大きさ 40~80cm
花の時期6月~9月
メモ 1年草。山地の渓流沿いや湿った林内に群生する。ツリフネソウも一緒に生えることがあるが、深山ではキツリフネの方が多い。

群生するキツリフネ

夏から秋にかけて農道を歩いていると、畔に群生して黄色い花が咲いているのをよく見ます。

蕾。花が開く前は、口が閉じています。葉は互生し、柄があり長楕円形で長さ4~8cm、先端が鈍形、粗い鋸歯があります。

キツリフネの黄色い花。花序は葉腋から下垂し、長さ3~4cmの花を細い花柄で吊り下げます。袋状の部分は萼片のひとつで基部が距になります。花弁が3個、下の花弁2個は合着して唇弁になり、内面に赤褐色の斑紋があります。距の先端が、ツリフネソウに比べると垂れ下がっています。

キツリフネの実。熟すと刺激で弾けて種子が飛び出します。