イシミカワ
イシミカワ
分類 タデ科タデ属イシミカワ
分布 日本全土
自生地 道端や田の畔、河原など
大きさ 1~2m
花の時期7月~10月
メモ つる性の1年草。実からはイメージ出来ないのですが、ミゾソバの仲間です。

イシミカワの実

農道沿いの斜面にイシミカワが生えている場所があります。茎が1~2mに伸び、下向きの鋭い棘で他の草や木に絡みつきます。

花の後、花被が多肉質になりそう果を包み、直径3mm程度の球形になります。艶々(つやつや)の青い実がきれいです。青い実を付ける野草って他に見なくて珍しいです。

イシミカワの花

淡緑色の小さな花を10~20個つけます。実に比べ地味な花なので、気づかずに通り過ぎることもしばしば。

花被は長さ3~4mmで5中裂します。花序の基部に丸い葉状の包があります。

イシミカワの葉

葉は長さ2~4cmの三角形で互生します。