イタヤカエデ
分類 カエデ科カエデ属イタヤカエデ
分布 北海道・本州・四国・九州
自生地 日当たりのいい谷間、谷間に接する斜面
大きさ 15~20m 幹直径50~60cm
花の時期4~5月
メモ 縁にギザギザないことが、他のカエデとの違い。幹は直立して卵型の整った樹形になります。変種がいくつかあり、総称としてイタヤカエデと呼ぶことが多い。

黄葉

イタヤカエデは庭木、公園樹、街路樹として植栽されています。床板や装飾用の建築材、家具材、器具材、楽器などに利用されています。

10月中旬~下旬にかけて、イタヤカエデは美しく黄葉します。裏山周辺で見かけるカエデは、ほとんどがイタヤカエデです。

青葉

5月中旬。イタヤカエデの青葉が広がってきました。

イタヤカエデの花。雌雄同株。ひとつの花序に雄花と両性花が混生します。黄緑色の小さな花を円錐状につけます。花は直径5~7mm、花弁と萼片は5個です。