コマユミ
コマユミ
分類 ニシキギ科ニシキギ属コマユミ(ニシキギ)
分布 北海道、本州、四国、九州
自生地 丘陵や山地の落葉広葉樹林の林内、林縁
大きさ 1~3m
花の時期5~6月
メモ 両性花。ニシキギの中で、枝に板状の翼が出来ないものがコマユミです。

コマユミの花

直径6~8mmの淡緑色の小さな花をつけます。花弁は4個で縁に鋸歯があります。雌しべが1個で、雄しべは4個。花柄は3~6mm。 葉は対生し、長さ2~7cm、幅1~3cmの長楕円形か倒卵形。先が鋭く尖り、縁に細かい鋸歯がある。

コマユミの実

実は長さ5~8mmの蒴果で、1~2個に分かれます。10~11月に熟して、薄皮が裂けて橙赤色の種子が現れます。

ニシキギ

10月11日。家の脇に植えてあるニシキギ。枝に翼があって、実の付きもコマユミより数が多いです。